2020東京五輪聖火台の場所はどこ?設計忘れたって本当?デザインや点火方法など

いよいよ開催が近づいてきた2020年東京オリンピック。

その開会式が行われる新国立競技場ですが、、、

ネットでは「聖火台の設計を忘れた」というまことしやかな噂が流れています。

実際に現時点では聖火台が設置されているのかどうか不明。

2019年12月15日に行われた新国立競技場の内覧会でも、その姿を見ることはできなかたようです。

果たして東京五輪を見守る聖火台の設置場所ははどこになるのでしょうか?

随時情報を収集し更新していきます~☆

Contents

2020東京五輪聖火台の場所はどこ?

現時点では公式発表はありません。

実際に内覧会でもその姿が見られなかったことから「まだ設置されていないのでは?」というのが筆者の見解です。

 

設置場所の情報ですが、新国立競技場はその建設に多くの木材を使用しております。

となると屋内に聖火台を常備するのは、消防法的に難しいのでは?と言われています。

その為、今ネットで検索する限り

  • 大会期間中に灯される聖火台は新国立競技場の外(スタジアム外)
  • 開会式、閉会式のセレモニー用聖火台は別途臨時のものが利用される

という情報が飛び交っています。

 

更にその建材の性質から、セレモニー用の聖火台も天井から離した場所に設置されるのでは?と言われています。

・・・天井から離した場所、他の場所に引火せず安全な場所というと、、、思い浮かぶのはフィールドど真ん中とかでしょうか!?

現時点で設置が確認されないということは、その可能性も結構高いような気がします。

 

ちなみに今回に限らずオリンピックの聖火台、それと聖火リレーのアンカー(点火する人)は直前までシークレット情報なんだそうです。

なので仮に設置されていても現在は分からないようになっているのかもしれません。

ただ聖火台は目立つところに置くべきでしょうから、内覧会で確認されなかったとなると現時点ではやっぱりまだ設置されていないというのが正解なような気がします。

前回東京五輪(1964)の聖火台場所はどこだった?

国立霞ヶ丘陸上競技場、いわゆる旧国立競技場で行われた1964年の前回オリンピックの際はどうだったのでしょうか?

聖火台はというと、正面ゲートから入ってちょうど反対側、客席の最上段の脇に設置されていました。

フィールドを一望できる一番高いところ、某映画でいえばコロシアムの戦いを見学している王様が座ってそうな場所です。

 

旧国立競技場はオープンな設計でした。

その為こういった場所への設置も可能だったのでしょうね!

但し今回の新国立競技場は全然違います。

開閉式とは言っても天候に左右されないように屋根が取り付けられており、さらに木材が多用されている。

となると、前回のときのような設置場所は難しいのではないかと思います。

 

ちなみにこの前回の聖火台は、大会期間中、新国立競技場の青山門前に飾られることが決まっているようですよ!

スポンサーリンク

聖火台のデザインや点火方法は!?

まず前回の聖火台を見ていきましょう。

前回の聖火台は鋳物の街埼玉県川口市の職人さんたちによって手掛けられました。

そう、鋳物で出来ていたんですね。

形は下の動画を見て頂ければお分かりになる通り、細長いすり鉢状の形態をしています。

 

点火は皆さん一度はテレビでご覧になられたかもしれませんが、 坂井義則さんという方が国立競技場の階段をタッタッタと駆け上がり着火していましたよね。

最近ではアーチェリーで撃ってみたりと色々なパフォーマンスが行われますが当時は正統派☆

この方、オリンピック出場選手ではないのですが、出場のために努力されていた陸上競技者だそうです。

残念ながら出場は果たせませんでしたが、”原爆投下3時間後に生まれた”というところが当時の時代として過去の歴史を希望に変えるイメージとして採用されております。
(ちなみにWikipediaでは”原爆投下1時間半後に生まれた”とあります)

 

さてさて、では今回の2020東京五輪はどうなっているのでしょうか?

当然直前まではシークレットなのですが、いくつか情報が流れております。

デザインは太陽を模したもの

燃料は水素

太陽を模したものということは球体またはそれに近い形となりますよね。

ネットでは転がせるタイプのものではないか?とかドローンとかに乗せて浮かせるんじゃないか?とかいろいろな憶測が出ております。

大会中屋外に設置する分にはともかくとして、セレモニー用には派手にやってほしいものですね☆

 

その時だけは屋根を全開にして、空からドローンに乗った聖火台がやってくる。そして何らかの手法で点火すると火の灯った空飛ぶ聖火台がまるで太陽みたいに!って感じで。

点火はやっぱり弓矢系?

空飛ぶとなるとドローンに着火してそのドローンが太陽(聖火台)まで近づいて着火というのも幻想的そうですね☆

ドローンを使えば動きも複雑ですし離れてみればホタル見たいで綺麗だと思います。

 

あとは転がるタイプということで、屋根から距離のあるフィールド中央に転がりながら登場!

フィールド全面を使った火のイルミネーションの中最後に太陽が光り輝くってのもありかもしれないですね。

あ、芝が燃えちゃう?!

 

大会中設置に関しては、会場付近に水素貯蔵施設設置も予定されているとのことですので、じっと佇んでいるんだと思います。

聖火台の設計を忘れたって本当?

新国立競技場建設にあたり、すでに決まっていた2020東京五輪の聖火台を忘れて設計してしまった!という噂がありますよね。

実際に工事関係者も設置に関することを聞いていないという話です。

 

ネットで調べてみるとスポーツ庁ワーキンググループなるものが出されているレポートがありました。

これを見てみると、、、元々聖火台は東京五輪開催直前に完成する追加工事で行われる目論見だったようですね。

2019年にはあの皆が感動したラグビーワールドカップが開催されました。

それとは期を分けて公示することが恐らく予め決まっていたんだと思います。

 

なので、新国立競技場の基本的が工事を行った方々は聖火台のことは知らない、聞いてないで当然。

その後の追加工事から初めて登場するという形なんだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は2020東京五輪の聖火台に着目してみました☆

場所はどこ?をメインテーマとしましたが、やっぱり直前までは公式発表はなさそうです。

今出ている情報と筆者の憶測を兼ねて、設置自体は屋外(スタジアム外部)でセレモニーの時に臨時でスタジアム内に入ってくるのではないかなぁと思います。

セレモニー中の場所は私の希望的観測も込めて、ドローンで空を飛ばしてほしいですね☆

形状は太陽、燃料は水素という情報も出ております。

聖火台についてはまだまだ分からないことが多い!

これからもリサーチ続けていきますので、宜しければブクマお願いいたします☆