ラグビーティア1ティア2って何のこと?それぞれの一覧と日本代表!


Warning: Undefined array key 4 in /home/miyabisougo/homedunk.club/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/miyabisougo/homedunk.club/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

ラグビーで”ティア1”とか”ティア2”という表現があるけど、あれって一体何なの?
そうだね、初めて聞いた方はちょっと意味が分からないかもね。この記事で分かりやすく解説するよ!

ラグビーではティア1、ティア2という言葉があります。

ラグビーになじみが無い方は、「???」という状態ですよね。

そんなに難しい言葉ではないのですが、言葉の意味と所属する国が分かることで、ラグビーニュースを見た時の分かりやすさが違ってくると思います。

この記事で一緒に勉強していきましょう♪

Contents

ラグビーでいうティア1/ティア2とは?

まずは「ティア」を辞書で調べてみました。

ティア=Tier

tier

【他動】

~を段々{だんだん}に並べる

〔荷物などを〕積み上げる

【名】

段階{だんかい}、列{れつ}、段{だん}、階段{かいだん}、階段状{かいだん じょう}の座席{ざせき}、層{そう}

By 英辞郎(アルク)

「列とか層」という意味が近いね。

ラグビーでは、強さを表す”世界ランキング”とは別に強さの序列別に3段階のグループに分けて国を表現することがあります。

 

  • ティア1は一番強いグループ・・・強豪国で構成されるグループ
  • ティア2は真ん中のグループ・・・中堅国で構成されるグループ
  • ティア3は一番下のグループ・・・発展国で構成されるグループ

 

当然ですがティア1には世界ランキング上位の国が含まれますし、ティア2,3はその下の順位のグループが含まれることになります。

 

単純に”強さ別に3つのグループに分けた”のをティア1~3て読んでるってこと?
うん!その通り!

それぞれの所属国一覧

具体的に各国の世界ランキングと所属するティアを一覧で紹介します。

ティア1

ティア1はラグビーチャンピオンシップ(南半球4か国対抗戦)の出場国4か国とシックスネイションズ(欧州6か国対抗)の出場国6か国、計10か国で構成されています。

国名 世界ランキング
NZ 1位
アイルランド 2位
イングランド 3位
ウェールズ 4位
南アフリカ 5位
オーストラリア 6位
スコットランド 7位
アルゼンチン 9位
フランス 10位
イタリア 15位

 

こう見るとそうそうたるメンバーだね!

なおアルゼンチンは元々ティア2所属でしたが、2007年、2011年のワールドカップで好成績を残したこと、2012年から南半球対抗戦であるラグビーチャンピオンシップに参加したことなどからティア1へと昇格した経緯があります。

ティア2

ティア2はワールドカップ出場国ではありながらもあまり成績が奮わない、、、といった13か国で構成されているようです。

我が国日本もティア2だよ!

ティア2の中ではティア1入りに最も近いとして「日本」「ジョージア」「フィジー」が注目されている。

日本とジョージアは前回ワールドカップでそれぞれ3勝、2勝と比較的好成績を残している。

フィジーに至っては世界ランキング8位に入るほどの強豪。

日本も含めてティア2からティア1昇格にも期待したいですね!

「ティア1昇格の実績のあるアルゼンチンはワールドカップで3位、ベスト8などの好成績を残したんだ!」

国名 世界ランキング
フィジー 8位
日本 11位
ジョージア 12位
アメリカ 13位
トンガ 14位
サモア 16位
ウルグアイ 17位
ルーマニア 18位
ロシア 19位
スペイン 20位
カナダ 21位
ナミビア 22位
ポルトガル 28位

 

サモアとかフィジーみたいな、”The ラグビー王国”みたいな国がティア2というのはなんだか意外!
やはりどうしても国が小さく資金調達が困難なこともあって、優秀な選手が他の国へ流れていってしまうという問題を抱えているんだ

ティア3

ティア3は今のところワールドカップの出場等は経験がないけど、今まさに強化に力を入れているチームという国々で構成されています。

ティア3に関しては更に2段階の階層に分かれており、”Development 1”と”Development2”となります。

Development1は9か国、Development2は101か国が所属しています。
(情報はList of international rugby union teams様より引用)

 

Deveopment1

世界ランキング
ベルギー 23位
香港 25位
ブラジル 26位
ドイツ 27位
チリ 29位
韓国 30位
ケニア 32位
ジンバブエ 40位
コートジボワール

 

スポンサーリンク

日本代表の立ち位置

日本代表は現時点でティア2の上位3か国のうちの1つ。

前回ワールドカップでも南アフリカを倒したということもあり、とても期待しています。

ただこのティアの仕組みってちょっと難しい部分があるんだよね・・・

そうワールドラグビーの世界ではこのティア制度が日本チームの一つの足かせとなっているようなのです。

元々ワールドカップなどを除いた通常の国対抗の強化試合では、同じティア内で試合を組まれることがほとんどなのだそう。

ラグビーは特に過酷なスポーツの為年に数回の限られた強化試合しか組めないんだ

そうなるとやっぱり皆最良の相手と試合を組みたいよね

日本代表は現在世界ランキング11位とはいえ、ティア2に所属する国。

となるとやはり強化試合の相手はティア2となることが多く、同レベルまたは格下相手の試合となることがほとんどのようなのです。

強豪国と強化試合がどんどん組めれば日本のレベルもどんどん上がるのに!

 

これが現状のティア制度の問題点の一つと言われているそうです。

まとめ

今回はラグビーにおけるティア1、ティア2などの意味とそれぞれ所属する国一覧、また日本代表の立たせられている位置について調べてみました。

ティア1、ティア2とは世界の国を強さによって3段階に分けたグループのこと。

日本はティア2の上位に所属している。

ティア2に所属する限りティア1所属国との強化試合を組むのは難しい。

このような情報が調べる中で分かりました。

 

皆さんも今後ニュースなどを見る中でティア1、ティア2などの単語が聞こえたら「あ、あのことだな」と思っていただければ幸いです♪